講座案内
家族介護は誰がする?
~新たな支えあいをめざして~
親の介護や、家族の認知症などで介護に直面するとき、どのようなことをすればよいのでしょう。家族や自分の将来が不安、もし認知症になったらなど、悩みや苦しみを抱え込まないよう、介護について知っておきたいことなどを専門家の話を聞いて備えましょう。また、介護と家庭・職場の両立、男性の介護者が増えている現状について学びます。
日時 令和7年7月26日(土)午前10時~12時
会場 男女共同参画センター交流室
(コミュニティプラザ内)
講師 斎藤真緒(立命館大学産業社会学部教授)
定員 25人
対象 テーマに関心のある方
参加費 無料
一時保育 1歳~就学前児 *7月20日(日)までに要予約
申込受付 7月1日(火)から受付
問合せ 摂津市立男女共同参画センター 
06-4860-7112